音楽ユニットぶぎぼことBOOGEY VOXXが解散することを発表しました。ぶぎぼのメンバーCiとFraは脱退しグループ活動を終了。ぶぎぼ解散の理由を調査しました。
ぶぎぼ解散理由公式発表は『方向性の違い』
ぶぎぼの解散理由について、BOOGEY VOXX公式ツイッターでは『方向性の違い』であることを発表しています。
🍥大切なお知らせ🔩
2023年3月6日をもって、Ci, FraはBOOGEY VOXXを脱退しグループとしての活動を終了いたします。
詳細は画像をご覧ください。
日頃ご支援いただいている皆様におかれましては突然の発表となってしまい大変恐縮ですが、残りの活動期間も変わらぬご声援をお願いいたします。#BGV pic.twitter.com/d8qKImxbdE
— BOOGEY VOXX -Official- (@_BOOGEY_VOXX_) February 10, 2023
2020年から活動を始め、ぶぎぼをキッカケにバーチャルアーティストを知った人も多く、認知度、人気度共に高いBOOGEY VOXX。
そんなぶぎぼが3月6日をもって解散。FraとCiは引退ではなく、今後は個々に活動を続けるといいます。方向性の違いであればしかたな無いことですね。
ソロで活動すること、Twitterアカウントは継続運用するとのことですが、Fraさんは活動を縮小すると報告されています。
ぶぎぼ解散理由『ドラッグ説浮上』
音楽ユニットやミュージシャンでは、方向性の違いというのは良くあること。ただ、表向きの発表で本当の理由は言えないこともあります。
ぶぎぼ解散理由についてtwitterや5chを調査していると、こんなコメントがありました。
ネット上の噂になるので真偽のほどはさだかでありません。これらのコメントによると、真園あきら=Vtuber、その真園あきら氏に暴露された内容が問題で今回の解散に至ったのでは無いかということ。※友達Vtuberは別の人
ぶぎぼは、Zeeny アシスタントなどの企業コラボし、Vtuber界の中でも上位の有名人。今回の暴露の内容が持ち上がると、企業としても痛手になります。
そのため、会社側から何らかの圧力があったことが考えられます。
管理人も社内でインフルエンサーに商品の宣伝を依頼していましたが、ある時ツイッターで流れてきた悪い噂にすぐに対応。確認すると噂ではなく事実と判明。上司の判断で即刻、契約解除をしました。
企業からすると商品に悪いイメージはつけられません。それだけのお金を支払っていることと、企業を背負っていることを考えたら、そんな簡単に軽はずみな行動はとれないはずです。
企業からのコラボはかなりの金額が動きます。暴露以降、金銭的にも厳しい状態だったのかもしれません。その上での解散なら納得がいきます。
ぶぎぼのFraとCiの前世(中の人)
BOOGEY VOXXの”Fra”の前世(中の人)は、ラッパーの抹 a.k.a. ナンブヒトシと言われています。
元々は司会者などの仕事をしていましたが、2016年からラップに専念。即興ラップには定評があり全国大会に出場していたこともあります。
仕事は、ナレーションやラップの先生、楽曲収録などをしています。
【新作です】
マイヒーロー / 抹 a.k.a. ナンブヒトシhttps://t.co/th0oKrbZnw今年を締め括るEPの試聴動画を公開します。良いのができました。ご覧の上ご拡散ください。
▼頒布
C97 4日目
ORIGAMI Ent. 西F-34ab
魂音泉 南ナ-08b▼通販
1/1〜 #ORGMENT STORE 取扱開始https://t.co/NoMMbHfPsz— 抹 a.k.a. ナンブヒトシ (@pizzamatsu) December 26, 2019
2009年にニコニコ動画に、友人のアカウントから投稿し歌手として活動。2010年にまめみ本人のアカウントから初投稿。
そして、現在一緒にぶぎぼ(BOOGEY VOXX)で活動している相方のFra(抹 a.k.a. ナンブヒトシ)とは、2014年からツイッターでも関わりがあることが確認できます。
@pizzamatsu ふおおおでもすごーい!!お疲れ様でしたー(*´∀`*)!あと昨日はありがとうございました!!抹さんいい人すぎて!!!
— まめみ💜歌恋人 (@mamemix) August 17, 2014
コメント