事件

川合広司(ひろし)の職業はソニー『元大手企業エリート社員』横浜ひき逃げ事件

kawaihirosisokugyo事件

横浜市金沢区で車やバイクを巻き込み事故を起こした川合広司容疑者(78)の職業について調査しました。川合広司(ひろし)容疑者の自宅は高所得エリアのため、立派な職業なのでしょう。

おすすめ記事:新谷尚平のインスタ特定/京都ひき逃げ事件

川合広司職業はソニー元大手企業役員

川合広司容疑者の職業について調べていると、匿名掲示板にこんなコメントがありました。

kawaihirosishokugyo

これがソニーの元物流情報システム部長だったエリートの末路か 往生際が悪いな。
川合広司容疑者の職業が、元大手企業の部長でありエリートだというコメント。その真意を調べてるため検索すると、”川合広司””ソニー”とありました。
kawaihirosishokugyo
川合広司 ソニー
川合広司 家族
川合広司 車種
川合広司 自宅
川合広司ソニーの検索結果には、講演会の資料と思われるPDFがありました。その内容が、
kawaihirosishokugyo
現研新経営具現化研究会 テーマ・講師一覧 第201~220回 1989年11月〜1991年8月
kawaihirosishokugyo
1990年9月
国際化に対応した製版・物流のインフラ構築とその運用-ソニー㈱の国際物流の事例研究講師名:川合広司
配属:ソニー㈱ 物流本部物流情報システム部部長
コンサルティングを主とした会社が、研究会として発表していた項目の一覧表。他のメンバーを見ると、所長や取締役、プロデューサーなど役職の高い人たちばかり。
講師を勤めたのは、1990年で33年前なので45歳。しかもソニー㈱ 物流本部物流情報システム部の部長です。一般的に部長になる年代を調べて見ると、
kawaihirosishokugyo

出典:野村証券

昇進年齢の標準は係長で32.7歳、課長で39.4歳、部長で47歳となっている
平均的な昇進年齢を考えても、早い段階で部長になっています。このまま上手く出世し、定年前には役員になり運転手付きで移動していたことも考えられます。
今回の資料にあった”川合広司”が、今回の容疑者と同姓同名というのも考えられるため引き続き調査していきます。
りく

どこに行くにも運転手がいるなら、しばらく自分の車にも乗ってなかっただろうね。

もが

自宅の場所を考えると車移動は必須だから、退職後は結構運転してたな。今まで自由に行き来してた分、自分で移動は結構ストレスだったのかも。

川合広司車種は日産シルフィ

川合広司容疑者が乗っていた車はセダン。車種について調べていると、こんなコメントがありました。

kawaihirosishashu

ブルーバードシルフィ懐かしい

kawaihirosi-shashu

車はシルフィだったな 古めのオヤジセダンって危ない奴が多い
車種はシルフィとあったので、調べてみると現在は廃盤になってしまった日産のシルフィということがわかりました。
川合広司容疑者が乗っていたセダンの車がこちらです。
kawaihirosi
日産シルフィの車画像。
kawaihirosi

出典:価格ドットコム

日産シルフィと比較すると、側面部分はかなり似ています。実際に前方部分もあったので確認しました。川合広司容疑者の駐車場に停めていた車。

kawaihirosishashu

ボンネットは膨らみライトが思いっきり破損しています。シルフィの前部分と比較すると、

kawaihirosishashu

出典:価格ドットコム

ライトの形といい、日産マークとラインデザインを確認する限り同車種でしょう。

川合広司家族『様子がおかしかった』

川合広司容疑者の自宅はかなり大きく、駐車場も2台は停めれる場所。川合広司容疑者の年齢を考えると、子供達と一緒に暮らしていることは考えられます。

川合広司容疑者の自宅は、2階建で庭もある広い一軒家。

kawaihirosi-jitaku

この家で川合広司容疑者と同居している家族の話によると、最近は物忘れをし様子がおかしかったと話しています。

川合広司容疑者は、75歳の時(3年前)に免許を更新認知機能検査は以上はなかったとのことです。しかも、免許がゴールド。今まで事故や違反はしていなかったのでしょう。

川合広司容疑者は、事故にあった後に理髪店から自宅まで裏道を抜けて帰宅しています。

理髪店から自宅までの距離は、幹線道路(大通り)が時間も距離も短い

にもかかわらず、帰りだけ裏道を通って帰るのはあまりにも不自然ではないでしょうか。

川合広司容疑者は事故にあった記憶はないと話していますが、わざわざ違う道を通っているので、不可解な点が多すぎます。

 

waco通信 

コメント

タイトルとURLをコピーしました