千葉県松戸市で判明した、小規模保育事業所「コモレビ・ナーサリー」での不適切な保育。虐待の疑いもあると市による行政指導が入っています。
コモレビ・ナーサリーで不適切な保育をしたと思われる保育士の顔画像などついて、調査しました。
佐世保いじめ中学校は広田中『野球部説浮上』長崎県灯油ポンプ事件
小松香織家族は4人『優しい母の裏の顔』静岡県裾野市保育士虐待事件
コモレビ・ナーサリー保育士顔画像やさしく理想的な女性
コモレビ・ナーサリーで不適切な保育をした保育士を調査していると、コモレビナーサリーのyoutubeを見つけました。
コモレビナーサリーの案内を保育士の方がしています。コモレビナーサリー外観から中までしっかりと紹介しています。
コモレビナーサリーの施設の使い方や園児の日常の過ごし方などを、詳しく紹介しています。保育士の方はとても優しそうな語り口で可愛らしいです。保育士の方の顔は比較的若い女性に見えます。
保育士顔画像がありますが、映像の保育士の方が不適切な保育をしてたかは特定できていませんので顔部分はモザイクにしています。
コモレビ・ナーサリー保育士顔画像3,40代の女性
コモレビ・ナーサリーで虐待の疑いがある不適切な保育をしていた保育士は30~40代の3人ということがわかりました。
市によると、不適切な保育行為は10月3、5日にあった。女性保育士(31)は女児とおもちゃの取り合いをしていた男児の頭をプラスチック製の弁当容器でたたき、指2本で頬を押し上げた他、泣いていた女児をトイレに1人で約5分間放置した。別の女性保育士(30)は食事中にうとうとしていた園児の額をたたき、44歳の保育士は指で7度にわたり男児のこめかみを小突くなど、3人で計10件の不適切な保育が確認された。園児にけがはなかった。引用元:千葉日報
コモレビ・ナーサリーで虐待の疑いがある保育士は3人。
1、女性保育士(31)・・・園児をプラスチック製の弁当容器で叩く、指2本で頬を押し上げる、泣いてた園児を一人きりでトイレに5分放置
2、女性保育士(30)・・・食事中に眠そうな園児の額をたたく
3、保育士(44)・・・指で7度にわたり男児のこめかみを小突く
他にも、寝ている男児を足でどかせるなどがあった。
30代〜40代のベテランと思われる保育士ばかり。保育士免許を取得してから約10年、それ以上あるため新人のような慌てぶりはなく、周りを見ながら仕事ができる年代。むしろ、若い保育士を指導する立場にもなるでしょう。
コモレビ・ナーサリーの保育士を調べていると、保育士求人サイトに顔画像とコメントがありました。
採用担当として顔画像付きのコメントがあります。ただ、採用担当ということは現場で保育をしていない可能性があります。確証もないためモザイクにさせていただきます。
現段階では、暴行をした保育士の名前や顔画像は報道はされていません。ただ、被害届が出された場合は、警察も動き色々なことが明らかになっていきます。現段階で松戸市が松戸署に相談しているので、動きがあり次第追記します。
コモレビ・ナーサリー虐待の疑いある保育士特徴と顔イメージ
コモレビ・ナーサリーの虐待の疑いのある30代〜40代の保育士の不適切な保育内容を見る限り保育士の特徴を考えると、
・ヒステリックな部分がある
・自分の保育に自信がある
・周りの意見は聞く耳持たず
などが考えられます。保育士の顔は、一般的に想像する笑顔が優しい保育士ではないでしょう。保護者の前ではいい顔をしながら保育の時は傲慢さが見え隠れする、子供からも少し怖さを感じる顔かもしれません。
実際に、この不適切な保育が判明したのは退職した保育士からの通報。通報した元保育士は、直接園児を暴行した保育士に言えなかったとしても、園長に相談などしていたのかもしれません。
コモレビ・ナーサリーの職員の年齢構成と男女比が保育士求人サイトに記載がありました。
参照:このゆびほいく
コモレビ・ナーサリーでは20〜50代と年齢は幅広く、男性も少なからず在籍しているようです。そんな中で3,40代のお局とも言える保育士が園児に暴行をしていたのなら、20代の保育士は言いにくいでしょう。
コモレビ・ナーサリーは松戸市東松戸にある社会福祉法人菊光会が運営する保育事業所で職員は9人、入所児童は1歳7人、2歳10人の計17人。市の認可事業を行っている。引用元:千葉日報
コモレビナーサリーでは、職員が9人。その中で虐待の疑いのある保育士3人。ほとんどの保育士がその虐待について知っていたのではないでしょうか。
3,40代の中堅〜ベテラン保育士に若手保育士が口答えすることなんでできません。松戸市に通報するぐらいです、きっと園長にも相談をしていたと思います。
小規模保育園という子供の人数も少なく、しっかりと子供達を見てくれるため安心して自分の子供を預けられるという保護者も多いはず。そんな中の裏切り行為に親御さんたちはショックを受けていることでしょう。
コモレビ・ナーサリー保育士からの評判が悪い
コモレビ・ナーサリーの保育士に関して調べていると、元保育士の口コミサイトを見つけました。保育士の人たちが働く時の参考として口コミで作られているサイトです。その中でもコモレビ・ナーサリーは2.79点と低め。
参照:保育士のみかた
このサイトによりますと、松戸市保育園の平均が3,04点。そう考えると、元保育士の人たちがつけた点数はかなり低くなりますね。
コモレビ・ナーサリーのコメントが全て見れるわけではありませんが、12人中良いが6人、気になるが6人。その中でも『気になる』の星の点数の低さ。星1つが2人、星1.5が1人、星2が1人、星2.5が2人。
コモレビ・ナーサリーが松戸市の保育園の平均点より下回ることや、星の点数の極端な低さは保育園の中で何かあるのではないかと考えてしまいます。
【追記】コモレビ・ナーサリー保護者説明会では納得できず
今回のコモレビ・ナーサリーの保育士虐待の疑いで行政指導が入った件により、保護者たちへの説明会も行われる予定です。
12月20日夜に臨時保護者会が開かれました。
千葉県松戸市の保育所で職員が園児の頭をたたくなどの不適切な保育を行っていた問題で、園が保護者説明会を開いて謝罪しました。 松戸市の保育所「コモレビ・ナーサリー」では、職員3人が園児の頭をたたいたり、トイレに放置したりしていたとして市は19日、行政指導を行いました。 園は20日夜に保護者説明会を開き、謝罪したうえで経緯などを説明しました。 保護者:「あんまり、まとまっていないような感じだったので不安なままです」 園は今後、外部機関の研修を取り入れるなどの対策を行うとしています。引用元:yahooニュース
報道で保護者の方達の様子が映っていましたが、やはり納得できないようでした。同席をしていた松戸市の担当者もコメントをしていました。



コモレビ・ナーサリー保育士虐待の疑いの詳細
・9月22日小規模保育園『コモレビ・ナーサリー』を退職した保育士が匿名で松戸市へ通報
・10月に松戸市が現場立ち入りの特別指導監査実施。
・コモレビ・ナーサリーの社会福祉法人菊光会が『不適切な保育はなかった』と報告書と防犯カメラデータを提出。
・松戸市が11月下旬まで検証した結果は”職員3人が園児約6人に対して、不適切な保育をしていたことが発覚。
・不適切な保育内容は、園児をプラスチック製の弁当容器で叩く、指2本で頬を押し上げる、泣いてた園児を一人きりでトイレに5分放置、食事中に眠そうな園児の額をたたく、指で7度にわたり男児のこめかみを小突くなど。
・12月6日に社会福祉法人菊光会が不適切な保育を認める。
・7日に松戸市が松戸市に相談し、19日に行政指導をした。
・20日の夜に保護者説明か開かれるも納得できる説明はない
三浦沙知(さち)Facebookは旧姓kato『既婚者で子供が心配』静岡県裾野市保育士虐待事件
富山市本郷町保育園の保育士名前”I.M”で特定『若い先生は軽い気持ちで虐待』
コメント